• オンラインショップ

酒税は改正されるのでしょうか

 消費税10%の増税がまた見送られることとなりました。

これにより、「酒税改正もまた見送りになるのか?」という声が聞かれます。

 

酒造メーカーに勤めている身としては、かなり高額といってもいい程の

酒税を課されている現状をどうにかして変えてほしい、という思いは当然あります。

 

では、酒類にはどれくらいの税金が課かっているのかを、知らない方のために補足しますと、

例えば、蒸留酒、アルコール度数25度の本格焼酎1Lあたりには¥250の酒税が課されています。

ですので、一升瓶(1.8L)には¥450の酒税が課されています。

なので、一升瓶(1.8L)を消費税を抜いて、¥1800で販売している商品ならば、

その売上の25%、つまり1/4は税金ということになります。

 

ちなみに、アルコール度数が20度では本格焼酎1Lあたりに¥200の酒税が課されます。

清酒は1Lあたりには¥120です。

アルコール度数が変わることにより税率もかわります。

ただし、税率は種類や品目別に、担税力に応じて細かく設定されています。

一般的に、アルコール分が高いほど税率は高くなります。

 その他も気になる方はこちらをどうぞ

 

おそらく現状の酒税改正のメインとなっているのは、

「ビール類の税率一本化」だと思います。

ですが、そろそろ根本的なところの

「酒税減税」を行ってくれてもいいのではないかと思います。

平成9年4月の消費税増税と、

平成26年4月の消費税増税では、それに見合う酒税の減税は見送られ、

やむなく商品の値上げを行った企業は多くありました。

 

なかなかに厳しい社会情勢の中、今日の酒類業界は

販売競争や価格競争が、その他の業界と同様に激しい状況にあり、

厳しい経営環境のところは多いと思います。

 

12月に行われる「税制改正大綱」。

酒類業界に救いの手は差し伸べられるのか。

注意しておきたいと思います。

 

酒税の課税実績(平成26年度)

20166221849.gif
 
(備考)

1.国税庁調べ。

2.スピリッツ等には原料用アルコールを含み、雑酒等には粉末酒を含む。

3.( )内は構成比。

4.四捨五入の関係上、内訳の各項目の計数の和が合計値と一致しないことがある。 

 

 

(通信販売コーナー作成中)

大分県宇佐市安心院町|麦焼酎・大分の酒・酒蔵

縣屋酒造(株)

大分県宇佐市安心院町折敷田130